文字列

Java yyyyMMddからyyyy/MM/ddへ変換して日付判定する方法

データベースから
日付情報A(char長8)の文字列を取得して
日付の判定をする方法を解説します。

現場でも使用頻度が高いと思いますので
覚えておくといいでしょう。

SPONSORED LINK

まずデータベースから該当する
日付情報A(yyyyMMdd)を取得し
Date型に変換してから比較します。

yyyyMMddのままだと
Date型に変換できないので

yyyy/MM/dd
フォーマットへ変更する必要があります。

StringBuilderを使用して
yyyy/MM/ddのフォーマットへ変更します。

yyyyMMddからyyyy/MM/ddへ変更後に日付の判定方法

実行結果

SimpleDateFormatを使って
フォーマットを指定した後に、
parseメソッドでDate型に変換した内容です。

この場合、ParseExceptionが発生しますので
例外処理が必要になってきます。

ループ内でオブジェクトを生成すると、
多くのメモリを管理して
過負荷の可能性がある為、
使い回せるのであればループ内で
インスタンス化するのは控えてください。

SPONSORED LINK


日付フォーマット yyyy と YYYY の違い

yyyy
年(西暦)を出力

YYYY
「最初の木曜日を含む週が、
その年の第1週である」
というルールで年(西暦)を出力

YYYYについての詳細な説明はこちらのサイトから

使い方と解説

よく使用される日付パターン

出力例

  • “yyyy/MM/dd”:(例)20117/10/14
  • “HH:mm:ss”:(例)12:34:56
  • “HH:mm:ss S”:(例)12:34:56 789
  • “ah時m分”:(例)午後1時23分
  • “E曜日”:(例)月曜日
SPONSORED LINK

Java String型とDate型の変換・Calendarの関係性前のページ

数の定義・数の構成について次のページ

ピックアップ記事

  1. Java クラスのインスタンス化・初期化とは?
  2. Java入門 JavaプラットフォームやJava言語の仕組み
  3. Java 9が正式リリース

関連記事

  1. 文字列

    Java String型の文字列をint型の数値に変換する方法を解説

    こちらの記事でString型の文字列をint型の数値に変換する方法を応…

  2. 文字列

    Java 文字列をequalsで比較判定する方法

    文字列を比較する際に使用するequalsメソッドについて解説し…

  3. 文字列

    Java 文字列を分割後(split)にリスト化(List)する方法も解説

    こちらの記事で文字列を分割後(split)にリスト化(List)する方…

  4. 文字列

    Java StringBuilderの使い方・文字列の連結

    Java StringBuilderの使い方・文字列の連結…

  5. 文字列

    Java String型とDate型の変換・Calendarの関係性

    現場でも使用頻度が非常に高い日付を扱ったソースについて解説して…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Recommended Article

Pickup

  1. コマンド

    Linuxコマンド【source】現在のプロセスでファイルを実行するコマンド【b…
  2. News

    Javaが更に進化!? 今後の日本生活に貢献する役割を担う!
  3. News

    Java 9が正式リリース
  4. 文字列

    Java 文字列をequalsで比較判定する方法
  5. 制御文

    Java switch文の使い方とdefaultとbreakの役割と関係性を解説…
PAGE TOP

Copyrighted Image